電車の座席が折りたたみスマホ? クアラルンプールのGalaxy駅に行ってきた(マイナビニュース)
福谷 恭治の店舗ビジネス「売れ続ける仕組み」構築マニュアルは効果なし?内容暴露
福谷 恭治さんの
店舗ビジネス「売れ続ける仕組み」構築マニュアルは有名ですよね★
出典元:マイナビニュース
折りたたみスマートフォンの主力メーカーでもあるサムスンは、自社の折りたたみモデルのプロモーションを各国で実施しています。本体を曲げることができるという折りたたみスマートフォンの特徴を効果的に使った屋外広告も目立っています。マレーシアのクアラルンプールでは地下鉄の駅のネーミングライツをサムスンが取得し、「TRX駅」が1年間限定で「TRX Samsung Galaxy駅」になっています。その駅構内には折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip6」「Galaxy Z Fold6」を使った面白い広告展開が行われています。
【写真】車内のつり革部分にはGalaxy Z Flip6の模型がくくりつけられている
口コミとかで
いろいろな意見の書込みがあるけど
実際は【効果なし】なの?
何でも個人差はあるから仕方ないんですけどね
ほとんど全員が【効果あり】みたいに書かれてるのが
ちょっと怪しい気もすんですけど・・・
でもちょっと期待もしてしまいますよね
やってみようか・・・悩むな~